Crypto IT

【海外編】アルトコインの取引をするなら登録するべき海外の仮想通貨取引所

こんな方におすすめ

  • おすすめの海外取引所について知りたい方
  • 海外の取引所で色々な通貨の取引をしたい方
  • 安全に海外の取引所で取引したい人

 

日本の取引所で扱っていない通貨も取引したいんだけど、どこで買うことができるの?

日本の取引所で扱っていないコインは、基本的に海外の取引所でしか取引することができないよ!
いわゆるアルトコインや、草コインと言われるものだよ。

本の取引所ではビットコインやイーサリアムと言った、すでに有名になっている通貨しか取引を行えません。

すでに上場しているため、短期的に大きな上昇が見込めません。

 

やはり、短期での上昇を見込むならアルトコインや草コインを取引していくことが一番の近道です。

海外取引所にはアツい通貨がいっぱい上場しています!

しかし海外の取引所なので日本のものよりも情報が少なく、どこに登録したらいいのかがわからない人も多いと思います。

そこで今回は登録するべき海外の取引所について紹介していきたいと思います。

 

国内の取引所についてはこちらの記事をご覧ください。

【国内編】仮想通貨始めるならまず登録するべき日本の取引所(販売所)4つ

取引所には海外と国内のに種類がありますが、仮想通貨を始めたいという人はまず国内の取引所から始めることをお勧めします。その際登録するべきおすすめの国内取引所を紹介します。

続きを見る

 

本記事の内容

  • おすすめの海外取引所7つ
  • 海外取引所のメリット
  • 海外取引所のデメリット

Contents

おすすめ取引所6つ

海外取引所に登録するのは安全の面から気が引けるという方も、この記事で紹介している取引所に登録すれば問題ないです。

おすすめの海外取引所は以下の7つです。

  1. Binance
  2. FTX
  3. Gate.io
  4. Coinbase
  5. MXC
  6. bybit
  7. BitMEX

それでは一つずつ解説していきます。

 

Binance

一つ目は「Binance」です。

香港の取引所で日本でも利用している人が多い取引所です。

登録者、取引高ともに世界最大級の仮想通貨取引所です。

 

バイナンスなら、本人確認なしでも一日2BTCまでなら出勤が可能なので、登録してすぐに取引が始められるのもメリットです。

日本の取引所は本人確認がないと取引できないので、取引開始までに1週間くらいかかってしまいます。

 

また取引所独自のトークンであるBNBを使えば、通常0.1%の手数料が半額の0.05%になるのも特徴です。

Binanceのおすすめポイント

  • 取扱通貨の種類が豊富(700以上)
  • 本人確認がなくとも一日2BTCまで出勤可能
  • 登録者、取引量ともに世界最大級
  • 独自通貨のBNBが安定で、手数料も安い
  • スマホのアプリがとても使いやすい
  • 様々な取引方法、ステーキングなどが可能

また運営が香港ということで個人情報などを心配をしている方も多いとおもいます。

自分は長い間利用していますが、今のところ問題はありません。

\ 海外取引するなら必須! /

今すぐ登録する

Binanceの公式サイトはこちら

FTX

FTXは仮想通貨の現物取引はもちろん、仮想通貨FXやレバレッジトークンの取引などの取引が可能です。

仮想通貨FXを行う際に利用している人が多いイメージです。

 

またBinanceと同様にFTTという独自の取引所トークンが存在し、以前バイナンストークンの値段が上がったことからも最近ではかなり注目されています。

FTXは仮想通貨取引の上級者向け取引所です。

 

FTXのおすすめポイント

  • 現物、先物など全てを合わせると取扱は5000以上
  • FTTという独自通貨を発行している
  • 取引方法が豊富
  • Binanceに次ぐ取引所になると期待されている

まとめるとFTXは取引に慣れてきて、仮想通貨FXなどで取引をもっと拡大させたい人向けです。

\ 仮想通貨FXするならFTX /

今すぐ登録する

FTXの公式サイトはこちら

 

Gate.io

続いては「Gate.io」です。

最初に言っておきますが、この取引所は必ず登録しておきましょう。

 

日本ではそれほど知名度がないため、どのサイトを見てもGate.ioを紹介しているサイトは少ないです。

しかしこのGate.ioですが何故だか、これから価格が爆上がりするような通貨がよく載っています。

 

通貨がどこかの取引所に上場するときも、どの取引所よりも先にここに上場することが多いため、早くから期待の通貨を仕込むことができます。

取引するのは心配という方も登録はして、通貨価格の動向を探るだけでも価値はあります。

Gate.ioのおすすめポイント

  • 最初に通貨が上場するのはこのGate.ioが多い
  • どの取引所も扱っていないような通貨を早くから仕込める
  • 豊富な通貨数(300以上)
  • わかりやすいデザインで初心者も扱いやすい
  • スマホアプリがあるため簡単に取引できる

登録も簡単なのでぜひ登録しておきましょう。

\ 期待の通貨を取引するなら! /

今すぐ登録する

Gate.ioの公式サイトはこちら

 

Coinbase

アメリカ・サンフランシスコに拠点を置くアメリカ最大の仮想通貨取引所です。

取引所としては世界最大のビットコインの保有量を誇り、仮想通貨業界で大きな影響力を持っているのが特徴です。

 

以前Coinbaseから発行されているVisaの仮想通貨デビットカードがApple PayやGoogle Payと連携したことでニュースにもなりました。

最近では仮想通貨取引だけでなく、DeFiやNFT関連の事業も活発に取り組んでいます。

Coinbase上場というニュースで通貨の価値が大きく上がるほど、影響力が大きいです。

 

Coinbaseのおすすめポイント

  • ビットコイン保有量では世界最大
  • 仮想通貨業界への影響力が大きい
  • 仮想通貨ベースのVISAデビットカードも発行している
  • 安定した取引ができる

多くの通貨がCoinbaseに上場しているため取引の幅も広がります。

\ 様々な通貨を取引するならCoinbase /

今すぐ登録する

Coinbaseの公式サイトはこちら

 

MXC

次は「MXC」です。

あまり聞き慣れない取引所ではありますが、シンガポールに拠点を構え、2018年にできた比較的新しい取引所です。

取扱通貨も600以上とかなり豊富です。

 

定期的にエアドロップを行っていることでも有名です。

ただ、手数料が一律で0.2%と少し割高ではあります。

MXCのおすすめポイント

  • 日本語に対応している
  • 取扱通貨は600種類以上
  • DeFiも多く扱っている
  • エアドロップも行っている
  • IEOに参加することができる
  • 日本人でも使いやすいデザイン

\ 日本語対応の海外取引所 /

今すぐ登録する

MXCの公式サイトはこちら

 

bybit

bybitはセキュリティーに力を入れている海外の取引所です。

またBitMEXが日本人向けのサービスを終了したことを受け、このbybitにユーザーが移行してきています。

 

しかしbybitが通常の海外取引所と異なるのが、仮想通貨FXに特化した取引所であるということです。

BitMEXの取引システムと類似しているためBitMEXを利用していた人は、取引しやすいと思います。

bybitのおすすめポイント

  • 日本語に対応している
  • 取引画面がシンプルで見やすい
  • 国内取引所よりもセキュリティーが高い
  • 仮想通貨FXは最大100倍のレバレッジ
  • スマホアプリもある

\ 仮想通貨FXするならbybit /

今すぐ登録する

bybitの公式サイトはこちら

 

BitMEX

BitMEXはbybitのように、仮想通貨FX取引に特化した海外の取引所です。

以前までは日本語のサポートもあったのですが、今は対象外になってしまっています。

 

またbybitのように100倍までのレバレッジ取引を行うことができるため、ハイリスク・ハイリターンの取引が可能です。

bybitの外国語版という位置付けで利用してもらえればと思います。

 

BitMEXのおすすめポイント

  • 仮想通貨FXに特化している
  • 最大100倍のレバレッジ
  • アルトコインのレバレッジ取引もできる
  • 追証がない
  • 登録に本人確認がない

\ アルトコインで仮想通貨FXするならBitMEX /

今すぐ登録する

BitMEXの公式サイトはこちら

 

海外取引所のメリット

7つの海外取引所を紹介してきましたが、海外の取引所には国内の取引所とは違ったメリットがあります。

いくつか挙げてみたいと思います。

海外取引所のメリット

  • 取扱通貨の種類が豊富
  • 取引所によっては他で上場していない通貨を買える
  • FXやDeFiなどの様々な取引方法がある
  • 独自トークンによる手数料の割引ができる
  • 本人登録がない場合がある
  • レバレッジが最大100倍までかけられる

海外取引所のメリットはなんと言っても「取扱通貨の豊富さ」です。

海外取引所をいくつも登録したくないという方は、「Binance」「Gate.io」は必ず登録しておきましょう。

 

海外取引所のデメリット

海外の取引所にはもちろんデメリットも存在します。

海外取引所のデメリット

  • 運営が海外のため不安が残る
  • 日本語に対応していないところもあるため英語が苦手な人は難しい
  • ハイリスク・ハイリターン
  • 日本国内での認可が降りていない

このように海外取引所には様々なデメリットもあります。

しかし、自分もここで紹介した取引所は全て登録していますが特に問題は起こっていません。

また海外の取引所を持っていないと扱えないような通貨がほとんどなので、必然的に登録せざるをえません。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

おすすめの海外の取引所を7つ紹介しましたが、最初のうちは「Binance」「Gate.io」に登録しておけば問題ないと思います。

Binanceにて取引をしながら、Gate.ioにて通貨のリサーチをするといった感じです。

どちらもスマホのアプリがあるので、いつでも簡単に取引が可能です。

 

また仮想通貨の取引に慣れていない方は、まず日本の取引所で取引することをおすすめします。

国内の取引所についてはこちらの記事をご確認ください。

【国内編】仮想通貨始めるならまず登録するべき日本の取引所(販売所)4つ

取引所には海外と国内のに種類がありますが、仮想通貨を始めたいという人はまず国内の取引所から始めることをお勧めします。その際登録するべきおすすめの国内取引所を紹介します。

続きを見る

ブログランキング・にほんブログ村へ

-Crypto, IT
-,